1学年
1年理科 凸レンズの光の進み方を観察しよう!
1年生の理科は今、レンズのところを学習しています。
1年2組のこの時間は、先生が板書しながら説明された凸レンズにおける光の進み方について、実験用具を使用して確認します。
理論的には分かっても、実際に自分の眼で確認しないと実感を伴った理解とはなりません。
実験装置をセットして、すぐに観察が始まりました。
理科室が暗幕で暗くなると、実験・観察の気持ちも高まります。
光源の位置を変えてみたり、凸レンズの位置を変えてみたり・・・なかなか優れものの実験装置です!