3学年
3年音楽 箏で「千本桜」を演奏してみました!
3年1組の音楽の授業です。筝で「千本桜」を演奏してみようと練習しています。
先日までは、「さくら さくら」を演奏していました。新たなチャレンジです!
正式な楽譜は、さくらさくらのもののように縦書き漢数字なのだそうです。生徒たちには読みにくいので横書き算用数字に書き直されています。
誰もが聞き慣れた楽曲なので、楽譜を追いかけるというよりは音の感覚で弾いている生徒が意外に多いことに気付きました。
見ていただいてわかるとおり、箏にも弦ごとに漢数字が記されています。
練習は二人で協力しながら交代で弾いています。
練習がある程度進んだ頃、教科担当の先生から「合わせてみましょう!」という声がかかりました。
先生の合図に合わせて、演奏が始まりました!
みんな、全体の流れについていけるように一生懸命です!
個々にちょっとしたミスはあるものの、全体としてはすばらしいメロディーが音楽室に響き渡りました。
さすがは、3年生!