1学年
1年美術 工芸の作業には時間が必要です!
1年2組の美術の授業です。生活を彩る文様についての学習です。
小さな長方形の木材に彫刻刀で文様を彫ります。
何度か授業におじゃましていますが、作業の進みが遅いと感じます。教科担当の先生は、「工芸の作業には時間がかかるもの。このことを体感することも大事」とのことです。
6枚の木材に彫刻刀で文様を彫り、これを組み慌てて6角柱のペン立てのような立体をつくります。
黙々と作業をしているので、聞こえてくる声はアドバイスをする教科担当の先生の声のみです。