今日は、ごはん、 牛乳、 福来魚(ふくらぎ)の甘みそがけ 、茎わかめの金平 、かきたま汁でした。
今日の副食、福来魚の紹介をします。
富山県で最もポピュラーな魚のひとつとして知られる「フクラギ」は、生後7~8か月の体長30~40cm、体重500g~1.0kgに成長したブリの幼魚です。
大漁で港がにぎわい「福が来る魚」と呼ばれたことが由来で、漢字では「福来魚」と書きます。出世魚であることに加え、漢字の縁起の良さや値段も手頃であることから、富山県民にとても親しまれています。
脂のバランスがよくさっぱりとして癖のない味わいで、様々な調理法で楽しめる富山県の自慢の魚です。