9月12日(金)1限目に令和7年度後期生徒会長選挙を行いました。
選挙に先立ち、立会演説会を開催しました。
各学級の代表が、自分のクラスの出席者数を確認してから演説会が始まりました。
選挙のすべての事務は、選挙管理委員会の生徒たちが行います。もちろん、司会も。
演説会では、候補者と応援弁士の熱い思いを聴くことができました。演説の時間は、候補者と応援弁士合わせて5分です。
それぞれの立候補者が、後期生徒会で取り組みたいことを熱く演説しました。
タイムキーパも生徒がやっています。
投票上の注意を選挙管理委員が説明しています。
投票は、まず受付をして、投票用紙をもらいます。
自分が選んだ立候補者に〇をつけます。
一人一人、貴重な一票を投票しました。