9月18日の給食は、ふれあい給食でした。
メニューは、ごはん 、牛乳、 高岡野菜の五目あんかけ丼 、 かきたまスープ、ヨーグルトです。
このふれあい給食は、前期給食委員会が、「給食を通し、普段話す機会が少ない人となかよくなろう」ということで、企画しました。
事前に学年内でくじを引き、自分が移動するクラス、座席をランダムに決めました。
給食開始とともに、自分の教室で配膳をします。さすがは三年生、準備が早いです。
移動する前に給食委員会から、注意事項を聞きます。
さあ、移動。学年内で、自分の席をめざします。
移動完了、早く食べたーい!
担任以外の先生方も入って会食です。
いつもと違うメンバーでおかわりじゃんけんをしているクラスも
あまり話をしたことがない人と一緒に食べるので、静かなグループもありました。
各学年の先生方、生徒たちの協力のおかげで、準備から片付けまでスムーズに行うことができました。
クラス運搬車の返却も、全学年いつもよりも早くキレイに整頓されています。これからも楽しい給食時間を過ごしましょう。