2学年
2年社会 シャクシャインはなぜ蜂起した?
2年生の社会科は、今歴史的分野を学習しています。江戸時代の初めころの学習です。
教科担当の先生は、北海道で獲れる乾いた鮭と本州方面で収穫されたお米の交換比率に着目させられました。写真もたくさん準備して。
鮭100尾が5束というのはイメージ的にわかっても、一斗や二斗、そして一升となると子供たちにはいまいちなじみがありません。先生はいろいろな拡大写真を提示され、子供たちが理解しやすいように工夫しておられました。
どうやら、鮭とお米の交換比率が蜂起の一因でもあったようです。
江戸時代は「鎖国」していたとはいうものの、松前、対馬、長崎、琉球という窓もあった・・というのが、この授業のまとめとなりました。
生徒たちは、先生が準備されてきたいろいろな小物に積極的に反応していましたよ!