1学年
1年社会 重要用語は、何度もノートに書いて!
1年2組の社会科の授業です。今は地理的分野の中国のところを学習しています。教科担当の先生と生徒たちの対話が廊下まで聞こえてきます。
生徒たちの興味・関心を高めるために、先生がおもしろおかしくお話されるので、それにつられて生徒たちも楽しく応じます。
一方で、黒板に書かれた内容をノートするだけではなく、小さなメモ帳をノートの上に置いて繰り返し書いて覚えるという緻密な取組をしている生徒もいます。
おもしろおかしく授業は進んでいきますが、おさえるべき重要用語が多岐にわたっている社会科では、同時に頭にいれていくことが必要となっています。
お隣の1年3組の入り口には、保健委員会のアイデア企画で受賞した証が貼られています。
「体調整え Week 早寝の部」で優秀賞を獲得したのは1年3組だったのですね・・